福島県立南会津高等学校

令和5年4月に開校した単位制総合学科の高校です。「キャリア指導推進校」に位置づけられ、大内宿や田島祇園祭など、観光資源の豊かな福島県南会津地域に根ざした学校として、「湧志、友愛、協働」の校訓のもと、自他を尊重し調和のとれた人材の育成に、地域と一体となって取り組んでいます。

福島県立南会津高等学校

令和5年4月に開校した単位制総合学科の高校です。「キャリア指導推進校」に位置づけられ、大内宿や田島祇園祭など、観光資源の豊かな福島県南会津地域に根ざした学校として、「湧志、友愛、協働」の校訓のもと、自他を尊重し調和のとれた人材の育成に、地域と一体となって取り組んでいます。

記事一覧

南郷刺し子の継承と伝承を担うために。

不思議?なピアノ(南郷校舎)

パンつくりに挑戦(3年化学・生物選択者)

豊年祭りに参加しました

総合実習 枯れた樹木の伐採

本校剣道部顧問菅野真平先生が全国大会第3位!

南郷刺し子の継承と伝承を担うために。

9月17日(火)と23日(月・祝)に南郷刺し子会の方々をお招きして、南郷刺し子体験を行いました。 体験を行ったのは、2年次の総合的な探究の時間(通称「南会津学」)で南郷刺し子について探究している6名の生徒たちです。体験は、はがきサイズの藍染の布に白い糸で「麻の葉」や「亀甲」などに代表される和柄をレイアウトして刺し子を施すというものです。 両日は、ただ刺し子を体験するだけでなく、南郷刺し子会の会長・馬場純子様から、南郷刺し子会の歴史や活動の想いなどをお話しいただき、南郷刺し

不思議?なピアノ(南郷校舎)

 音楽室にあるアップライトピアノ。  調べてみたら1953年(昭和28年)製造ヤマハ#300、とても古い!  生徒から着物を着た人が見えると話がでたので定点カメラ仕掛けてみましたが、写ったのは練習している生徒と先生のみ。でもここまで古いと何がいても不思議ではないです。

パンつくりに挑戦(3年化学・生物選択者)

 9月9日と10日に3年生の化学と生物の選択者が発酵の学習としてパンつくりに挑戦しました。  理科と家庭科の先生から説明を受けた後、強力粉にイースト菌などを入れて捏ねました。生徒たちはパンの生地の硬さが若干異なっているのに驚きながら、まとめた生地を一晩寝かしました。  後日、発酵し膨らんだパンを焼き、メイラード反応を確認して、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

豊年祭りに参加しました

郷土芸能部による早乙女踊り 生徒のステージ発表 教員のバンドによる発表

総合実習 枯れた樹木の伐採

アグリ環境探求コース2年次 総合実習の様子です。 実習内容は、学校林の管理です。 枯れた樹木の伐採をします。 ・倒す位置を確認しています。 ・受け口を作ります。 ・受け口の確認をしています。 ・追い口の位置を確認します。 ・追い口を作ります。 ・くさびを打ち込みます。カーンカーンと良い音が響きます。 ・倒れるぞ---------!メキメキ、ドカーンと大きな音を出しながら、予定通りの伐倒方向に倒すことができました! ・切り口の確認をしています。伐倒技術の向上につな

本校剣道部顧問菅野真平先生が全国大会第3位!

 本校剣道部顧問の菅野真平先生が、夏休みに茨城県で開催された第66回全国教職員剣道大会団体メンバーとして出場し、見事第3位となりました。剣道部顧問としてのご指導のみならず、自ら選手として心身の鍛錬を欠かさず稽古を積んでこられた菅野先生の努力があってこその結果だと思います。本当におめでとうございました!