福島県立南会津高等学校

令和5年4月に開校した単位制総合学科の高校です。「キャリア指導推進校」に位置づけられ、大内宿や田島祇園祭など、観光資源の豊かな福島県南会津地域に根ざした学校として、「湧志、友愛、協働」の校訓のもと、自他を尊重し調和のとれた人材の育成に、地域と一体となって取り組んでいます。

福島県立南会津高等学校

令和5年4月に開校した単位制総合学科の高校です。「キャリア指導推進校」に位置づけられ、大内宿や田島祇園祭など、観光資源の豊かな福島県南会津地域に根ざした学校として、「湧志、友愛、協働」の校訓のもと、自他を尊重し調和のとれた人材の育成に、地域と一体となって取り組んでいます。

記事一覧

地域のことを真剣に考えたら、地域をますます好きになった!-令和5年度「南会津学」生徒研究発表会-

パンをつくって、化学&生物の知識を深めよう!

地域のことを真剣に考えたら、地域をますます好きになった!-令和5年度「南会津学」生徒研究発表会-

 本校の本校舎では、統合前の旧田島高等学校の時代から、総合的な探究の時間を活用して、地域課題探究活動「南会津学」に取り組んでいます。この「南会津学」という名称は、学校のある南会津町田島地区が、会津西街道の宿場町として栄えていたことをはじめ、古くから人と人との交わる土地であり、そこから産業が発展し、独自の文化が構成されてきたことに倣い、活動を通じて、生徒一人ひとりが、仲間や地域のみなさんと交流し、身につけた知識や技術をいかしながら、自分自身、そして地域の未来を創っていってほしい

パンをつくって、化学&生物の知識を深めよう!

 第3学年で、化学と生物を選択する生徒が”パンづくり”を体験しました。  理科の授業で、「なぜパンづくり?」と思われるかもしれませんが、これは、”発酵”と”メイラード反応”を検証するための歴とした実験です。  まず、強力粉にイースト菌と水を入れて十分に捏ねてつくった生地を1日冷蔵庫にいれて発酵させました。  一晩あけて、冷蔵庫を開いてみると、そこには大きく膨らんだ生地 が・・・。生徒たちは興奮気味でした。(うまく発酵せず、膨らまないものがあったのは、残念。)発酵の前と後の質量